「 2020年 」 の情報
コロナに負けず元気に100歳 趣味は菜園「孫にパパイヤ炒め食べさせたい」 大宜味の山城清秋さん
2020/8/14
【大宜味】村謝名城区の山城清秋さんは13日、元気に満100歳の誕生日を迎えた。大正9年生まれだ。今の楽しみは「デイサービス」と「
シークヮーサーが謎の枯死 沖縄の名産地で拡大 収穫激減の農家「コロナのようだ」
大宜味村押川では4~5年前から被害が目立ち始め、ここ2~3年で拡大。初期に被害が出た農家では約5千坪の半分が枯死し、同じ土地に苗木を
沖縄の道 あちこちに魔よけ 個性豊かな「石敢當」巡ってみた
2020/8/12
近くの丁字路に当たる民家のブロック塀にモルタル加工された石敢当の文字は、くぎで刻まれたという。 □珍しい「巖」刻む 大宜味村謝名城の泰山石巖
パラカヌー瀬立モニカ 昨年9月以来、今季初レースで「楽しかった」
緊急事態宣言発令後から、沖縄県大宜味村で約半年間にわたる合宿を実施。海の波にもまれながら、「60%くらいの練習はできていたと思う。村の方
高齢者、みんなで元気づけよう 大宜味の高校生と各種団体 熱中症対策品、おやつ贈る
【大宜味】辺土名高校食物部と大宜味村村婦人連合会(外園末美会長)、村青年団協議会(宮城福太朗会長)の代表が7月29日、村社会福祉協議会(
沖縄県内幼稚園 14市町村で家庭保育の協力を依頼【一覧表】
... の感染レベルが上がったら対応する」(名護市)、「感染者が出たら休業を検討する」(大宜味村)とする市町村もあり、流動的な側面もある。
サンゴ窒息死の危機…「テルピオスカイメン」7島で生息確認 本島では幅1キロにも
今帰仁村や大宜味村では1キロ以上の距離にわたりサンゴ礁がテルピオスカイメンに覆われているのも見つかり、生息範囲が拡大している可能性がある
「野菜高騰を乗り切るレシピ特集」公開
2020/7/31
... 三重、広島、福岡)、営業所(東京、名古屋、大阪、広島) 関連会社: 株式会社沖縄村上農園(沖縄県大宜味村) ウェブサイト: https://www.murakamifarm.com
かえるを串刺しにして焼き、塩をふって食べた【言葉を刻む】13
2020/7/31
かえるを串刺しにして焼き、塩をふって食べた. (沖縄県大宜味村、平良啓子さん). 1945年4月に米軍が沖縄本島に上陸し、家族と山中を逃げ惑った。母はマラリア